「輝け☆ぽんぽこフラッシュ!!」
前回は「レジリエンス」についてお話ししました。
「レジリエンス」は「回復力」や「跳ね返す力」でしたよね(^^)
たぬ子先生の相談者さんのお子さんで
すぐに諦めてしまう子がいましたが
あることを続けたら
すっかり前向きな子に変身しちゃいました(^^♪
それは、
「数字」を使うことです。
「数字」って聞くと難しそうに聞こえるかもしれません。
ところが簡単なんです。
100点満点の算数の問題が10個あります。
いつも20点の子なら
30点、3問正解を目標に頑張ってもらいます。
それをクリアしたら
5問
7問
10問
だんだん問題数を増やしていきます。
そうすると、
あら?不思議・・・
いつの間にか10問最後まで取り組めるように大変身(^^♪
ただし、
この訓練はお子さんと会話しながら
「そろそろ問題数を増やそうと思うけど何問解いてみる?」
「4問やってみる!」
「じゃあ!さっそくやってみよう!」
なんて、会話でお子さんが解く問題数を
自分で決めるように導いてくださいね(^^)/
朝や夜の決まった時間に
決められた時間内で勉強することで
時間管理能力が身に付きます。
「自分でできた!」
「最後までやれた!」
自己肯定感が得られて
やる気が育ちます(^^♪
たぬ子先生のお家でも
こうやって頑張れる子に育てました。
自分で選ぶ
自分で決める
自分でやってみる
この経験があればこそ
「自信」が育ちますよ(^_-)-☆
それに何より
親子の信頼関係が築けます(^_-)-☆
あなたもぜひお子さんに試してみてくださいね!
合言葉は、「輝け☆ぽんぽこフラッシュ!!」