「輝け☆ぽんぽこフラッシュ!!」
たぬ子先生はお仕事でカウンセリングをしています。
それも「キャリアカウンセリング」をしています。
「キャリアカウンセリング」ってなんなの???
「キャリアカウンセリング」を知らない人
けっこう多いですよね(^-^;
それに
「カウンセリング」という言葉に
抵抗感がある人
結構多いですよね・・・
辛い
苦しい
眠れない
逃れられない
心がネガティブな状態のとき
精神が病んでいるとき
受けるものだと思っている人が多いですよね・・・
実は、
「キャリアカウンセリング」は
悩みを解決したいときだけでなく
今より良い状態を作るために受けるものです。
あなたは就職活動でカウンセリングを受けたことがありますか?
人生で頑張ったこと、今の自分、将来の夢を聴いてもらったと思います。
その時、
自分のいろいろな経験をもとに考えたと思います。
お仕事も生きるために必要な経験です。
どんなお仕事をしたいのか?
どんな人生を送りたいのか?
人生のゴールにたどり着くまでには
山あり谷ありです。
私たちはみんな
映画やドラマのキャスト同じように
学生
ママ(パパ)
妻(夫)
娘(息子)
近所のおばさん(おじさん)
OLさん(サラリーマン)
パートさん
を人生で演じながら生きています。
「キャリアカウンセリング」は
長い人生の中で果たすいろいろな役割を
自分でコントロールできるように
人生をより良いものにするために
受けるものなのです(^^♪
ちょっとむずかしい表現になってしまいましたね(^-^;
簡単に言うと
「人生を自分で描いて楽しく生きる!」
そのなるための相談が
「キャリアカウンセリング」です(^^♪
その専門資格は厚生労働省で定める国家資格
「キャリアコンサルタント」って名称です。
この名称肩書の人こそ
人生相談のプロなんです!
たぬ子先生は
子育てをしながらこの資格を取りました。
おかげで「自分らしさ」をちゃんと知ることができて
子どもとしっかり向き合うことができました。
だから
子育てで頑張るあなたにも
キャリアカウンセリングの
「傾聴」を知ってほしいと思っています。
読んで字のごとし
「14の心で耳を傾ける」
話をひたすら聴くことで
信頼関係が自然に芽生えます。
毎日、ちょっとずつ
子どもと接している時
子どもの話に集中して聴いてあげましょう!
「傾聴」ができるようになると
コミュニケーションが上達します!
お仕事、恋人、夫婦、親子、友人、知人、ペット(?)
みんなと仲良くできるようになりますよ(^^♪
キャリアカウンセリングやってみたいな・・・
と思ったらコメントしてくださいね(^^)/
さあ、今日も頑張ってお仕事しよう!
合言葉は「輝け☆ぽんぽこフラッシュ!!」